2025年2月
陥没、農道でも相次ぎ発生
トラクター転落も インフラ老朽化 農業用パイプラインや下水道の損壊による農道の陥没事故が相次いでいることが、自治体への取材で分かった。下水道の老朽化に伴う道路陥没が問題となる中、農村地帯でも同様の事故が起きている形で、農 […]
石破首相 維新と合意の給食無償化について意義を強調
「昔はパンと脱脂粉乳とラーメンという不思議メニューも」 石破首相は26日の衆院予算委員会で、前日に公明党・日本維新の会との間で合意した給食無償化の方針について、その意義を強調し、給食をよりよいものにしていく必要性を指摘し […]
いずれ倉庫は無人になる?
人で不足と安全のためいま「フォークリフト」のラジコン化が進行中 この記事をまとめると ■荷物を移動させる際に便利なフォークリフト 聞かれてみると答えられない! なぜクルマにフォークリフトのような後輪操舵は存在しないのか […]
夜の筑後川の河川敷で燃え上がる炎
40分後に13キロ上流でも不審火 関連は 福岡 24 日夜、福岡県久留米市の筑後川沿いで、枯れ草が燃える火事が相次ぎ、警察と消防は不審火とみて、25日から現場の状況を調べています。 川のそばで立ち上る炎と煙。飛び火したの […]
荷物専用新幹線 今秋つばさでデビュー
開業以来初 JR東日本が、座席を取り払って荷物専用に改造した営業車両を今秋から東京―盛岡間で走らせる方針を固めた。JR関係者への取材でわかった。1編成すべてを荷物専用車に改造し、大幅な輸送力アップを目指す。荷物専用の新 […]
【速報】石破総理“便乗値上げがあってはならない
高校授業料の無償化めぐり懸念 衆議院予算委員会で高校授業料の無償化をめぐり、石破総理は21日、「便乗値上げがあって良いとは思わない」と訴えました。 【写真で見る】がらがらの委員会室に村上総務大臣がポツン 自民党 柴山昌彦 […]
【令和の米騒動】新潟県胎内市で玄米150キロ盗まれる
県警が農作物の管理に注意呼び掛け 新潟県警新発田署は2月20日、管内で150キロの玄米の盗難被害を確認したと発表した。現在捜査を進めており、農作物の管理に注意を呼び掛けている。 胎内市の位置はこちら 新発田署によると […]
自公維が予算案の修正合意へ、年度内成立の公算大
教育無償化で維新が与党の修正受け入れの構え 自民、公明両党は2025年度予算案の修正を巡り、日本維新の会との合意に向けて最終調整に入った。最大の焦点だった教育無償化で、維新は与党の修正内容を受け入れる構えで、3党は最後 […]
19日(水)にかけて 日本海側中心に大雪警戒
厳しい寒さ長引く予想 これからあす(水)にかけて、日本海側は山地や山沿いを中心に、平地でも大雪のおそれがある。車の立ち往生などの交通障害、なだれや落雪などに注意が必要だ。近畿や東海など太平洋側にも雪雲が流れ込むので、幹 […]
“消えた21万トン”はどこへ?
米価の高騰は一部業者のストックが影響か 「どこかで得をしている人が間違いなくいる」 2024年から続くコメ不足で、米価が大きく値上がりしている。価格高騰の背景を政治ジャーナリストの青山和弘氏が解説した。 【映像】コメが […]
ガソリン減税、25年中困難か
与党から慎重意見 ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。地方を含め巨額の税収減が見込ま […]
高校無償化に向け「私立」世帯への支援金を増額
所得制限も撤廃…自公が維新に歩み寄り 自民、公明両党は13日、高校無償化を巡り、私立高に通う世帯を対象に年最大39万6000円支給される就学支援金について、2026年度から増額する方針を固め、日本維新の会に伝えた。年収 […]
「キャベツ100円くらいはお得」朝早くから客殺到
『野菜直売所』が人気 野菜や米の価格高騰受け キャベツやハクサイなど野菜の価格高騰が止まりません。家計への苦労が続く中、地元の新鮮野菜がお得に買える「直売所」は賑わいを見せていました。 鍋料理の定番・ハクサイに、キャ […]
【高校無償化】与党も維新も「所得制限なし」で支援の方向
私立の無償化めぐり隔たり 大阪の現行制度から見えてくる課題とは? 与党と維新の間で議論の駆け引きが行われている『高校の授業料無償化』。与党案、維新案には大きな隔たりがあります。この“高校無償化”のメリット・デメリット […]
また寒気 東海~沖縄は「10年に1度の寒さ」
北陸など「10年に1度の大雪」予想 気象庁が発表した「早期天候情報」によりますと、東海~九州・奄美は17日頃から、沖縄は18日頃から「10年に1度の低温」が予想されています。また、北陸・岐阜県山間部は17日頃から、長野県 […]
9日にかけても交通障害の恐れ
日本海側は大雪 太平洋側も積雪や路面の凍結に注意 9日(日)にかけても強い冬型の気圧配置が続くでしょう。日本海側を中心に雪が強く、さらに積雪が増える見込みです。大雪や吹雪によって車の立ち往生が発生する恐れがあり、交通障害 […]
農相、備蓄米の早期放出を表明
早ければ来週にも数量や価格公表 江藤拓農相は7日の閣議後記者会見で、コメ価格の高騰を踏まえ、政府備蓄米の放出をできるだけ早期に実施する考えを表明した。早ければ来週中にも数量や価格などの詳細を公表する。コメの流通円滑化を […]
【北~西日本の大雪】ヤマト運輸、佐川急便
日本郵便の荷物の配送+預かり状況まとめ(2/5時点) 北日本から西日本の広範囲で続く大雪により、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の荷物の配送遅延、預かり停止など影響が出ている。 全国各地で高速道路の通行止めなどの交通規制や […]
【気象台】各地の降雪量の予想を詳しく
福岡と佐賀で6日朝にかけて平地でも10センチの大雪の恐れ 5日午前5時半すぎ、気象台は大雪に関する情報を発表しました。 福岡県と佐賀県では、6日朝にかけて平地、山地ともに大雪に注意・警戒してください。 九州北部地方では、 […]
4日 今シーズン最強・最長の寒波襲来
大雪や猛吹雪に警戒 西日本の平地でも大雪に 今日4日からは今シーズン最強の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置になるでしょう。北海道から九州にかけての日本海側を中心に、山地だけでなく平地でも大雪となる所がありそうです。大雪 […]