「ほんまにやめて」相次ぐ身勝手な運転 東大阪市

violation.JPG ニュース

【独自】“逆走スポット”化する抜け道 左折車の渋滞にしびれきらし

大阪・東大阪市にある幹線道路につながる抜け道が、
“逆走スポット”化している。左折車で渋滞するため、
対向車線を逆走して直進しようとする車があとを絶たないという。

幹線道路に続く抜け道が“逆走スポット”化
朝の通勤時間帯に対向車線を逆走する車。
それも1台だけではない。

対向車が来てしまい、逆走車は立ち往生していた。
ここは、相次ぐ身勝手な運転によって発生した、
“逆走スポット”だ。

目撃者は「『われ先に自分が』っていうのは、ほんまに
やめてほしいですね。迷惑でしかないです」と語る。

大阪・東大阪市にある、この片側1車線の道路は、
幹線道路へと続く抜け道となっていて、通勤時間帯には
500メートル以上の渋滞が発生することもあるという。

11月1日朝8時ごろ撮影された映像には、車が渋滞の列に
並んだ次の瞬間、対向車線を逆走し始める1台の車が
とらえられていた。しかし対向車線の先からはすでに車が
来ていて、逆走した車は案の定、交差点の目の前で
立ち往生してしまった。

その後さらに、トラックが逆走。すると、それに続くように
次々と逆走する車が現れた。

別の日の映像には、逆走していた軽自動車が前から来る車を
よけようと、急に前に割り込んでくる様子がとらえられていた。
そして対向車とすれ違うと、軽自動車は再び逆走し始めたのだった。

左折車で渋滞…しびれをきらし逆走
200メートル以上の長い距離を逆走する車も相次ぎ、
現場は“逆走スポット”化しているという。

目撃者は「1台、2台行くと、何台も連なって多発ですね、
毎日、日常。クラクション鳴らしあったりとか、もめるような
感じですわ。『どこ走ってんねボケ』みたいな感じですわ。
余計に混むんですよね」と不満を漏らす。

なぜ“逆走スポット”と化しているのか。

目撃者によると、ここは大きな幹線道路につながる抜け道で、
朝の通勤時間帯には左折する車で渋滞が発生するため、
交差点を直進したい車がしびれを切らして逆走を始めるのだという。

目撃者は「警察官が取り締まり等で前に立ってると1台も
車行かないですから。事故をしてからでは遅いですからね。
気持ち余裕をもって、早く家を出てください」と話した。
(「イット!」11月1日放送より)
【引用元:FNNプライムオンライン】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a95fb4917736615bbceb48cf05351b8fc63cff80

大阪は通勤ラッシュの時間帯はあらゆる場所で
渋滞が発生します。
渋滞回避のために抜け道として無茶苦茶なことを
する輩が多いのは事実です。
私自身そのような状況を何度も目にしてきました。
10mぐらいだと安易に考えて逆走してくる
輩もおり喧嘩になりそうになったこともあります。
逆走~の逆ギレの流れです(汗)
今回の記事のように慢性化している場所には
逆走対策用の監視カメラを設置して大きく表示すれば
ある程度は撲滅できると考えます。
取り締まりのために警察官を配置するより
ECOだと考えます。
極稀にそれでも逆走する輩はいますのでカメラの画像にて
徹底的に取り締まればよいと考えます。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました