電気・ガス料金補助、1~3月に再開へ

Subsidy.jpg ニュース

月平均千円程度目安に調整

 政府は、近くまとめる総合経済対策で、電気・ガス料金の
補助を来年1~3月に再開する方針を固めた。
支援額は、平均的な家庭で電気とガスを合わせて
月平均千円程度だった前年の水準を目安にして調整を進める。

【写真】高市首相の所信表明 
「責任ある積極財政」で経済優先を強調

 政府・自民党の複数の関係者が明らかにした。物価高対策に
位置づけ、家計の負担を軽減する姿勢を打ち出す。
総合経済対策は、生活の安全保障・物価高への対応
▽危機管理投資・成長投資による強い経済の実現
▽防衛力と外交力の強化、を3本柱に据える方向で
内容を検討している。

 政府は2023年以降、電気・ガス料金を断続的に補助し、
これまでに計4.5兆円超の予算を計上してきた。
この冬の補助は、自民と日本維新の会の連立合意書に実施を
盛り込み、高市早苗首相も所信表明演説で
「冬の間の電気・ガス料金の支援を行う」と訴えていた。
【引用元:朝日新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f36d91d4bb5756db0e2ffde035fe60c2efd8a14d

1月から3月ではなく、12月から2月が
ベストなんですが!
3月は暖房もほとんど使わない時期ですので
冬休みが絡む12月は対象にしてほしいですね。
とりあえず補助が出るのは大変助かります。
冬場は発電も減少して電気代の負担が
大幅に上がりますので。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました