ガソリン補助金、初のゼロ円に

原油安など反映 17日から

 ガソリン価格高騰を抑えるための政府の補助金の支給額が、
17日からゼロ円になることが分かった。足元の原油安などが反映された。
2022年1月の制度開始以降で補助金がゼロになるのは初めて。
10~16日の支給額は4・4円だった。資源エネルギー庁が
16日午後2時に石油製品市況動向の調査結果とともに公表する。

【図解】レギュラーガソリンの平均価格、どう推移?

 補助金の支給額は、資源エネルギー庁が1週間ごとに市場価格の
動向を見て調整している。
現在は小売価格の全国平均が1リットル185円を上回ると
石油元売りに補助金が支給される。185円を上回れば補助金が復活する。

 政府は25年3月末に補助金を打ち切る予定だったが、
4月以降も当面継続する方針に切り替えた。
自民、公明、国民民主の3党は、ガソリン税の旧暫定税率の廃止が
実現するまでのつなぎとして、ガソリン価格について6月から
一定額を補助することで合意したが、具体策の検討に影響を
与える可能性がある。
【引用元:毎日新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9b4627f2fdcf6e42fe14ebeba3104bd5d2c877

原油安で価格が下がるのですね。
これがこの先の補助金にどのような影響を
注視が必要ですね。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA