【台風のたまご】発達して台風12号に発達

typhoon.jpg ニュース

沖縄~九州地方の西へ進むか 

きょう夕方以降、兵庫県南部に警報級の雨おそれ

 沖縄の南にある熱帯低気圧は、今後12時間以内に台風に
発達する見込みです。台風になれば今年の12号で、
今後、九州地方の西方面へ向かうとみられています。

【画像で見る】8月18日(月)午後3時~23日(土)
午後3時までの雨と風のシミュレーション

 気象庁の18日午前9時の観測によりますと、
熱帯低気圧は宮古島の南南東約310キロの位置にあって、
ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。

 中心の気圧は1008ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は
15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。

 熱帯低気圧は今後12時間以内に台風となる見込みで、
中心は12時間後の18日午後9時には那覇市の南
約240キロの位置を中心とする半径100キロの円内に
達する見込みです。

 24時間後の19日午前9時には那覇市の南西約80キロの
位置を中心とする半径130キロの円内に達する見込みです。

 48時間後の20日午前9時には奄美市の西約270キロの
位置を中心とする半径200キロの円内に達する見込みです。

 72時間後の21日午前9時には九州の西の北緯30度55分、
東経127度35分を中心とする半径260キロの円内に
達する見込みです。

 この時点での中心気圧は1002ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルが
予想されますが、熱帯低気圧や台風の中心が予報円に入る
確率は70%で、今後の情報に注意が必要です。

なお、近畿地方では兵庫県に雨の情報が出ています。

 気象庁によりますと、兵庫県では、湿った空気や強い日射の影響で、
大気の状態が非常に不安定となる見込みで、18日は局地的に
雷雲が発達するでしょう。

18日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部で40ミリ、南部で50ミリ。

19日午後0時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部で70ミリ、南部で80ミリ。

 兵庫県南部では、18日夕方から夜のはじめ頃にかけて、
局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。

 雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、
18日昼過ぎから夜遅くにかけて、警報級の大雨となる
可能性があるということです。
【引用元:MBSニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/742baab792b8566744bac828ac36b9eeb450ccd9

今年の梅雨時期以降は雨の日が少ないですが
降る時はまとまった量が降るので厄介です。
特に最近は雷雨が激しく驚くほどです。
台風が来るとなるとちょっと心配ですね。
強い台風が上陸しないことを願います。
しかしお盆前の雨は凄かった!

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました