太宰府天満宮で「七夕祭」

境内を彩る”願い事”のアーチ/福岡県太宰府市

 本殿の大規模改修が進む太宰府天満宮(福岡県太宰府市)の境内に、
七夕飾りを並べた全長15メートルほどの笹(ささ)のアーチが登場し、
参拝者を楽しませている。

【写真】七夕を迎える太宰府天満宮

現代アートのような仮殿

 太宰府天満宮では、祭神・菅原道真公に縁の深い数字
「25」にちなみ、式年大祭を25年ごとに執り行っている。
2027年が道真公の没後1125年にあたることから、
本殿の大改修を124年ぶりに実施し、現在は本殿の前に
「仮殿」が設けられている。

 仮殿は傾斜した半円形の屋根に、境内で育った梅やクスノキなど
約60種の木や花を植えて森の一部を再現。季節の移ろいとともに、
少しずつ表情を変えながら参拝者を迎える。

 本殿が完成する26年頃まで見られる現代アート作品のような仮殿は、
周囲の森と調和した優れた建築物として「福岡県美しいまちづくり建築賞」の
大賞に選ばれた。緑が茂る屋根の上は、まるで“浮かぶ森”のようだ。

たくさんの願いを短冊に

 境内を彩る七夕の飾りは、福岡地区明るい社会づくり運動協議会が
30年ほど前から設置。この時期の風物詩として定着し、インスタ映え
スポットとしても知られる。協議会は毎年6月初旬から、
太宰府市内の園児や高齢者施設の入所者らに短冊を渡し、
参加を呼びかけているという。

 「願い事を書くのが毎年楽しみ」という“おなじみさん“も
多いそうで、今年も1000人あまりの願いを託した短冊が集まった。
雨に濡れても読めるようにラミネート加工を施したカラフルな短冊が、
高さ5、6メートルの笹20本に結びつけられ、頭上を覆っている。

 短冊の中には「なわとび 200かいとびたい」
「りっぱなおとこのこになれますように」といった愛らしい
望みのほか、「一日も早く世界各地の戦争、紛争が無くなりますように」
など切実な願いが書かれたものもある。

涼を奏でる鮮やかな風鈴

 7月7日に行われる「七夕祭並びに七夕の宴」を前に、
太鼓橋と楼門の間にある小道に設置された七夕飾り。
隣接する参道には、特製の木枠に掛けられた約800個の色鮮やかな
風鈴も登場し、七夕の季節を華やかに演出している。

 梅雨の重苦しい空の下、雨上がりの境内を風が吹き抜けると、
風鈴が涼しげな音色を奏で、参道を歩く人たちに一服の清涼剤を
与えているようだった。風鈴は8月下旬まで境内を彩り、
19時30分から21時までライトアップされる。

 7月7日夜には、大宰府政庁の後方支援の基地として築かれた、
熊本県山鹿市の鞠智城(きくちじょう)との縁から、特設ステージで
「山鹿灯籠踊り」が奉納され、七夕祭のクライマックスを迎える。
【引用元:福岡ふかぼりメディアささっとー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce30e53f013261aaff671b7f605f2ffd57e9e8e2

七夕の日は天気が良くて時間を取れそうであれば子供たちを連れて
太宰府天満宮へ足を運びたいと思います。
夏場のイベントごとは休日に出来る限り子供たちを
参加させてあげようと思います。
大人になってから覚えているかどうかはわかりませんが
印象の強い事は私も覚えていますので少しでも楽しんで
思い出に残ればと思います。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA