猛暑と物価高対策で今夏
東京都が今夏の数カ月間、猛暑対策として都水道局の
供給地域にある一般家庭について水道基本料金の無償化を
検討していることが19日、都幹部などへの取材で判明した。
同局が供給しない多摩地域3市1村と島しょ部についても
都の負担で同様の措置を取ることを想定している。
都幹部によると、昨夏、都内の熱中症による搬送者は
過去最多を記録。今年も猛暑の恐れがあるほか物価高騰も
重なっているため、水道料金負担を軽減することで都民の
冷房使用を促す案が浮上したという。
使った分の「従量料金」は減免しない。
都内には約772万世帯(4月1日時点)あり、一般家庭向けの
1カ月の基本料金は860~1460円(税別)程度。
減免に必要な財源は今後検討する。
水道事業は基礎自治体や広域事務組合が担うことが多い。
新型コロナウイルスの流行や物価高騰に伴い市町などで料金を
一部減免した例はあるが、都道府県単位での減免は珍しい。
都庁では19日、自民党、公明党、都民ファーストの会の
各会派が小池百合子知事に暑さ対策として一般家庭向けの
水道基本料金の無償化を申し入れた。6月の都議選や直後の
参院選を控えて各会派と小池氏の方向性が一致した模様だ。
東京都は税収が好調に推移していることを背景に、
高校授業料や保育料、公立小中学校の給食費の実質無償化でも
先行しており、周辺県が格差を問題視した経緯がある。
今回も格差拡大を懸念する声が上がる可能性がある。
【引用元:毎日新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca8a8275db2cf2e954fff9009e3e09d1c9958f6
東京都は率先してどんどん施策をしていきますね。
流石、首都東京!!
人口が多いので財源もあるのでやり易いのもありますが
行動力がありますね。
しかしながら国政は、、、とほほ、、、

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。
コメント