維新、連立入りの政策協議後押しの声相次ぐ

politics.jpg ニュース

慎重意見は少数 両院議員総会

日本維新の会は16日、両院議員総会を国会内で開いた。
党執行部は、吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁が
連立政権樹立に向けて政策協議を始めることで
合意したことを報告。政策協議を巡る対応は執行部に
一任することを決めた。

【写真】立民・安住氏 会見で玉木氏を「玉木」と
呼び捨てるも言い直す 維新・藤田氏は「君」付け

出席議員によると、総会では自民との連立政権樹立に向けた
政策協議を後押しする意見が相次いだ一方、連立入りに慎重な
意見は少なかったという。自民との協議がまとまれば、
石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針だ。

藤田文武共同代表は総会後、自民党との政策協議で
「短期的な経済対策や政治改革、構造改革、中長期的な
国家観なども含めた網羅的な要求を出す」と国会内で
記者団に述べた。

政策協議は16日午後に開かれる。高市氏や藤田氏らが参加する。
藤田氏は維新が掲げる「副首都構想」や社会保障改革を
重視している。21日召集予定の臨時国会までに合意できるかが焦点だ。

衆院では、自民会派が196議席で維新会派の35と合計すれば
計231となり過半数の233に近づく。
これに対し、立民会派が維新、国民の両会派とまとまった
場合は計210となる。首相指名選挙で3野党が一本化すれば
政権交代の可能性があるとして、立民は連携を呼びかけている。
【引用元:産經新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba2f46bc90e31d7c3f7fb5a3e4402b5cf5e6add

各党の動きが活発化していて面白い状況ですね。
動きが成功する党と失敗する党が出ており
言ったことがブーメランで返ってきて
ダメージを受けたりと次回の選挙が楽しみな状況です。
今の動きが次回の選挙に大きく影響するでしょう。
首相指名選挙が非常に楽しみです。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました