旬のサンマ 序盤好調も今後は不漁に?

「食べるならば今」

 秋の味覚の代表格、サンマが旬を迎えている。近年は記録的な
不漁が続き、「高級魚」とも呼ばれたが、今年は「豊漁」で手ごろな
価格で販売されている。ただ、今後は不漁との予測もあり、
専門家は「食べるなら今が好機」と指摘する。

【写真】国内のサンマの水揚げ量

 「サンマがやすいよ。1本200円」。9月末、東京都品川区の
鮮魚店「魚河岸 中與商店武蔵小山店」で店員の威勢の良い声が響いた。
店を経営する中島水産によると、サンマは2匹400円ほどで、
例年よりも2~3割ほど安い。チーフの山崎進一さんは
「今年は去年よりも脂がのっていて太い」と話す。

 サンマは8月から12月にかけて、北海道や東北地方などで
水揚げされる。今年は出足が好調だった。

 一般社団法人漁業情報サービスセンターによると、8月の水揚げは
昨年の4倍超の2611.1トン。北海道根室市から東に1千キロほど
沖合の公海に、昨年より多くのサンマが集まったことが最大の要因という。
また、近年の極端な不漁を受け、全国さんま棒受網漁業協同組合
(全さんま)が、主力の大型船が公海に出漁できる日を例年より
10日間前倒しした異例の措置も後押しした。

 国内最大の水揚げ量を誇る根室市の花咲港では、まばゆい銀色に
輝くサンマが連日水揚げされ、船からトラックへと積み込まれている。
9月25日には今季最高となる955.1トンの水揚げを記録。1千トンの
大台に迫る久々の水揚げに、港は活気づいた。9月単月でみても、
サンマ水揚げ量は昨年の約1.6倍で、流通業者の間では「豊漁」
との言葉も飛び交う。

■シーズン当初は好調、でも

 ただ、今年のサンマの来遊量について、水産研究・教育機構は
7月の「サンマ長期漁海況予報」(道東~常磐海域)で、
「昨年と同レベルで低水準になる」との予測を公表している。
史上最低となった一昨年の1万7910トンは上回るものの、
通年では昨年と同程度とみる専門家もいる。

 その要因の一つが、黒潮の北上と、周囲よりも海水温が高い
「暖水渦(だんすいうず)」だ。

 サンマは冷たい親潮に乗って、日本の沿岸近くにやってくる。
しかし、南からの温かい黒潮が通常よりも北上。黒潮から分かれた
暖水渦が、北海道東部沖に停滞し、サンマが日本の沿岸に近寄り
にくい状況が続いているという。

 漁業情報サービスセンターの渡辺一功・水産情報部長によると、
このあと日本近海にやってくるサンマは、事前の調査では体が
小さく分布量も少ないという。10月下旬以降のサンマは小さめで、
水揚げ量も減っていく見通しだ。渡辺さんは「比較的多く出回って
いる今のうちに、味わっておくことをお勧めします」と話す。
(山田暢史、山本智之)
【引用元:朝日新聞デジタル】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a924e217f44929e4c3049c46c7c1abda0f87b0

秋のサンマの季節ですね。
食べるなら今と言われてしまうと
食べずにはいられませんね。
出回りの良い安い時に良い物を買って
堪能して秋を感じたいと思います。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA