子どもの近視を抑制できる「外遊び」の一石二鳥

学校での屋外活動を「義務化」した台湾では子どもの近視率が低下

台湾で10年ほど前から、近視について画期的、そして先進的な取り組みが
国をあげて進められているのをご存じだろうか。
小学生を対象に、学校で「1日2時間」程度、屋外活動することを
義務づけているのだ。一度に2時間ではなく、休み時間になると
外遊びをさせたり、スポーツをさせたりして、合計2時間外で
過ごさせるというカリキュラムが組まれている。
近視を発症する子どもが出始める6~12歳くらいの時期にできるだけ
外で活動すると、近視になることを防いだり、近視が進むのを
遅らせたりすることが、大規模臨床試験によってわかってきたのだ。

日米で30年以上眼科研究を続ける眼科医であり、近視撲滅を目指す
クボタグラスの発明者である窪田良氏も、著書『近視は病気です』で、
日本でもぜひ「外遊び」を導入すべきだという。

■「屋外活動」は最良の近視予防法だ

 近視は世界的な課題ですが、特にアジア人の近視は多く、
20歳以下の8割くらいが近視になっています。
日本でも、似たような数値です。台湾、韓国、香港、シンガポールでも、
20歳以下の9割以上が近視です。

 なぜアジア人に近視が多いかは諸説ありますが、一つには近視に
なりやすい体質である可能性が指摘されています。加えて、最近急激に
増えてきているところを見ると、教育レベルを高めようとするあまり、
幼い頃から家や塾で過剰に勉強させていることも影響しているのでは
ないかといわれています。

 台湾でも、多くの子どもが近視を抱えているといわれています。
勉強はもちろん大事かもしれない。しかし、子どもの体を考えたら将来、
大変なことになる――そうした強い危機感から、国ぐるみで
「2時間の外遊び」カリキュラム導入に舵を切ったのでしょう。

 すでに効果は証明されつつあります。実際に、子どもたちの
近視の率が減り始めているのです。これは世界で初めての現象であり、
大いに注目されています。

 それを知った中国も子どもの近視対策を始めています。
ネットなどで当時話題になったのでご存じの方も多い
かもしれませんが、中国では子どものオンラインゲーム時間を
制限する規制や、学習塾に対する規制が2021年から導入されています。

 子どもがスマホなどの画面を見る時間を制限することも
検討されています。これは2018年に習近平主席が
「近視を減らすことが子どもたちの明るい未来のために必要だ」
とみずからイニシアチブを取って指示したことによります。

 WHOも2019年に、視力に関する最初の報告書を作成し、
「最も頻度の高い眼疾患である近視と外遊びの重要性」を指摘しました。
これから、その注目度はさらに高まると私は見ています。

■外遊びは一石二鳥

 この「2時間ほどの屋外活動に近視の抑制効果がある」という
大発見は、台湾で最も有名な眼科の研究者の一人である
ウー・ペイチャンという人が書いた論文で発表されました。

 もともと動物実験で、強い光の下で飼った動物のほうが、弱い光で
飼った動物に比べて近視になりにくいことが示唆されていました。
そこでウー・ペイチャンは、これを学童期の子どもに
あてはめてみたわけです。

 昔から、日照時間が長い季節のほうが、近視が進まないとされています。
近視は夏に進みにくくて、冬に進みやすいのです。このことからも、
光の暴露量は重要だと考えられます。

 屋外なら、強い光を浴びることができるのはもちろんですが、
自然と遠くを見ることにもなり、一石二鳥です。

 本来、目の成長期には、近くを見る「近見作業」を避けるのは
もちろんですが、原始時代のように一日中外にいて、無限遠――
何の障害物もなく少なくとも5m以上先を見るのが理想です。
ただ、日本にかぎらず先進国の現代の生活においては非現実的です。
その点、1日2時間程度の屋外活動なら、不可能ではないでしょう。

 外遊びは、晴れた日にしなくても、曇りの日でも、日陰でもかまいません。

■屋外にいる時間を確保することが大切

 目安としては1000ルクス程度の明るさが推奨されています。
1000ルクスというと、だいたい晴れた日の窓際と曇りの日の
窓際の中間くらいに相当します。晴れた日の屋外の日なただと
10万ルクスありますが、そこまで明るくなくても構わないのです。
むしろ、あまりに長時間日なたにいると、紫外線の悪影響や、
夏場なら熱中症の心配も出てきます。

 日陰くらいの明るさでいいなら、室内の窓際で過ごせばいいのでは
ないかと思うかもしれませんが、それは違います。室内というのは
想像以上に暗く、晴れた日の窓際なら2500ルクス程度ありますが、
曇りだと800ルクスくらいしかありません。部屋の中のほうだと
300ルクス程度しかないこともあります。

 では晴れた日に窓際にいればいいかというとそうではありません。
自然光が窓ガラスというフィルターにかけられ波長が
変わってしまっています。

 ですから、あくまで屋外にいる時間を確保することが、
近視の予防には非常に大切です。

 ただし、外にいてもスマホを見てしまえば、近見作業している
ことになります。屋外にいる効果が半減してしまう可能性があるので、
気をつけてください。

 ところで、なぜ強い光の下だと近視になりにくいのでしょうか。
実はまだ、分子的なメカニズムは完全にはわかっていません。

 動物実験では、強い光を当てると網膜内のドーパミンが
増えることがわかっています。おそらく、このドーパミンの作用が
重要な役割の一部を演じていると推測されています。
【引用元:東洋経済オンライン】
https://news.yahoo.co.jp/articles/576a75605bb05956825da163ef1768c1e00c6597

天気が良い休日は出来る限り外遊びをするために大きな公園などへ
連れて行こうと思いました。
元気に外で沢山遊ばせてあげることが重要だと感じました。
梅雨時期で今週も雨ですが来週に日曜日が雨にならないことを
願います。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA