「リニューアブルディーゼル燃料」の有効性確認の実証に子会社が参加
豊田合成は、物流における二酸化炭素(CO2)削減の
取り組みとして、物流子会社のTGロジスティクス
(堀江亮社長、愛知県一宮市)が軽油代替燃料
「リニューアブルディーゼル燃料(RD燃料)」の有効性を
確認する実証に参加したと発表した。
伊藤忠エネクスとの実証用に、既存のトラック1台を
RD燃料専用にして運行を始めた。同社は現在、55台の
トラックを保有しており、実証結果を踏まえて本格導入を検討する。
RD燃料は廃食用油などから製造し、石油由来の燃料と比べて
CO2排出を9割ほど削減できる。実証車両は一宮市と名古屋港の
物流センター間を月間で約3千㌔㍍走る。RD燃料を用いると、
CO2排出を年間で約26㌧削減できるという。
【引用元:日刊自動車新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24738353a669d04e9ab76ef4f6aaf079fc9bf90
この実証試験は大注目ですね。
実現できれば大きな1歩となりますね。
費用的にはどうなるのかはまだわかりませんが
CO2削減が非常に大きいですね。
このようなときに気になる点は利権がらみで
邪魔をする輩ですね・・・
良好な実証結果が出ることを切に願っております。

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。
コメント