【速報】全国で今年初の真夏日
3月の真夏日は26年ぶり 宮崎県西都市
今日26日、宮崎県西都市では最高気温が30℃以上と、
全国で今年初の真夏日になりました。
3月に国内で真夏日になるのは26年ぶりのことです。
全国で今年初の真夏日
今日26日は、日本列島に季節先取りの暖気が流れ込み、
さらにたっぷりの日差しが降り注いだことで、気温がグングン
上がっています。宮崎県西都市では、13時10分に、
最高気温30.2℃を観測し、全国で今年初の真夏日
(最高気温30℃以上)になりました。
なお、昨年、全国で初めての真夏日になったのは、
沖縄県波照間島で4月3日でした。
これまでに国内(南鳥島を除く)の観測所で3月に
真夏日になったのは、鹿児島県奄美市名瀬で
1999年3月26日でした。
熱中症予防のポイント
熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。
① 日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、
毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、
体調の変化に気づくことができます。
② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。
なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。
入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。
汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、
塩分補給も忘れないでください。
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。
室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節すると
よいでしょう。なお、換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を
開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。
換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、
自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、
特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、
十分ご注意ください。
【引用元:tenki.jp】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9021667bb1d4edc6eb75b075156a74ea9fb6f3
つい先日には雪が降っていましたが
もう真夏日・・・
今年の夏が怖いと感じてしまいますね。
油断していると体調を崩しますので
皆さんもご注意くださいませ。

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。