福岡県と山口県結ぶ“第3のルート”

fukuoka.jpg ニュース

下関北九州道路の早期実現へ 橋の整備手法の方針を採決

 本州と九州をつなぐ、第3のルートとなる下関北九州道路の
早期実現に向け、22日、福岡と山口の両県知事らが、
一堂に会しました。

 北九州市小倉北区で、開かれた会合には、福岡県の服部知事や
山口県の村岡知事に加え、両県選出の国会議員など約300人が
集まり、下関北九州道路の実現に向けて、話し合いました。

 現在、本州と九州は関門トンネルと関門橋で結ばれていますが、
老朽化が進んでいることや渋滞も頻繁に起こることから、
第3のルートとして、下関北九州道路の実現が、計画されています。

 この計画では、これまでに下関市の彦島と、小倉北区の
日明地区を、橋でつなぐことが決定していて、22日の会合では、
官民連携して、橋の整備手法を検討する方針が、採決されました。

 服部知事は「地域経済に、新たな投資を呼び込むためにも、
早期実現を期待したい」としています。
【引用元:TNCテレビ西日本】
https://news.yahoo.co.jp/articles/53b64fec752da9c6774cb714726322917cb9fa26

第3のルートの早期実現に進めてくれていることは
大変ありがたいですね。
第3のルートが出来ればその後に老朽化への対策も
実施できます。
開通するのが非常に楽しみですね。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました