【給食】「いただきます!」福岡市で無償化スタート

fukuoka.jpg ニュース

北九州市は小6と中3「3か月分免除」発表

2学期から給食費が無償となった福岡市の小中学校や
特別支援学校で28日、最初の給食が提供されました。

【波紋】「から揚げ1個」給食「栄養価に問題なし」
「調理や配膳を考慮」今後のメニューどうなる

正午すぎ、福岡市東区の照葉はばたき小学校では、
4時間目の授業を終えた子どもたちが給食の準備に
取りかかりました。

■児童
「手を合わせてください、いただきます。」

前日に2学期が始まり、この日が新学期最初の給食です。
メニューは豆乳カレーライスです。

■児童
「おいしい。」

福岡市では新学期から学校給食が無償となりました。
小学生で1人あたり月額4200円、中学生で1人あたり
月額5000円の負担を保護者に求めていた給食費が、
ゼロになりました。

子育て世代の経済的な負担を減らす狙いで、関連予算として
2025年度の当初予算には44億円が計上されました。
その後のコメの値上がりなど物価高騰を受けて、
8月の補正予算案ではおよそ5億円が追加されています。

■保護者
「保護者としては、給食があること自体ありがたい。
(その分)習い事だったり、子どもが経験できることに使いたいです。」

福岡市では、おかずが「から揚げ1個」の日があるなど、
品数や見栄えについて課題が指摘されていました。
今回の無償化を受け、福岡市の担当者は学校給食の
さらなる向上を目指すとしています。

■福岡市教育委員会 給食運営課・野原健課長
「不安が寄せられていたのは事実で、無償化した後も質は
維持していきますし、さらに向上させるために取り組んでいきたい。」

学校の給食費の無償化について、県内のほかの地域では
ことし5月1日時点で14の自治体が実施しています。
2学期からは、福岡市と大野城市が加わりました。

一方、北九州市の武内市長は28日の会見で、
新たな物価高対策を発表しました。進学などで臨時の出費が
増える小学6年生と中学3年生を対象に、市立学校の給食費を
来年1月から3か月間免除します。
予算案として、1億7300万円を9月議会に提出します。
【引用元:FBS福岡放送】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b61894ba301865f15c57d75262304fefca76f18

給食費無料は大変ありがたいですね。
我が家の小学校も無償化されたら
大変ありがたいのですが(汗)
小学生が2人いるので大変助かります。
給食費と学童費で1人1万円かかりますので
半分になったら家計は大変助かります。
次年度に無償化になることを願います。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました