埼玉で交通取り締まり156カ所、1030件を摘発

標識を見ない自転車も 大宮で移動式オービス、違反を次々摘発

 通学路における児童らの安全安全を確保しようと29日、
全国一斉交通指導取り締まりが行われた。埼玉県内では156カ所で
パトカーなど300台が出動し、各警察署の署員ら663人体制で
取り締まりを実施。速度違反431件、通行禁止違反320件、
歩行者妨害46件、無免許運転1件など計1030件を摘発した。

追加された移動式オービスの写真 埼玉全域で計6台が稼働 
2台だけでも215回取り締まり摘発286件

 さいたま市大宮区三橋2丁目の道路2カ所では大宮西署、
交通機動隊、交通指導課の約15人が行き交う車やバイクなどに
目を光らせ、同市立大宮国際中等教育学校通学路で通行禁止
(スクールゾーン)違反を29件、同市立三橋小学校通学路では
移動式オービスを使用し速度超過違反を4件摘発した。

 大宮西署管内では9月10日に自転車に乗っていた女子高校生が
重傷を負う人身事故が起きるなど、高校生の関係する事故が
同20日時点で前年同期比6件増の14件と増加していることを受け、
中高一貫校の通学路で通行禁止違反の取り締まりを行ったという。
同署の松本和之交通課長は「標識に気付かずに入ってしまう人が多い。
安全運転のために、標識をよく確認してほしい」と呼びかけている。
【引用元:埼玉新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9eeec5ad80c9447594d962540751c20741d392

ここ最近、交通事故や飲酒運転の記事を
よく見るようになりました。
細心の注意を払って運転を心がけましょう。
捕まっても減点に罰金で事故を起こしてしまうと
内容によっては大損害です。
車での事故は歩行者の場合は相手の命にかかわってきます。
特に「ひき逃げ」「飲酒運転」は極悪です。
運転する人は最低限のルールとマナーを厳守しましょう。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました