医療保険料に上乗せ案
政府はきょう、少子化対策の財源となる「支援金制度」に
ついて議論する初めての会議を開き、負担能力に応じた形で
医療保険料に上乗せする案を提示しました。
加藤鮎子 こども政策担当大臣
「この新しい分かち合いの仕組みである支援金制度を国民の
皆様にどのようにお伝えしていくかという点など、皆様から
様々なご意見を頂戴いたしました」
政府が重要政策として掲げる「異次元の少子化対策」をめぐり、
財源となる「支援金制度」について、きょう、初めてとなる有
識者会議を開き、負担能力に応じた形で医療保険料に
上乗せする案が示されました。
また、支援金の使い道はこれまで支援が手薄だった
妊娠・出産期から2歳までの支援策に充当する案が盛り込まれました。
政府は具体的な制度について年末に結論を出す方針です。
【引用元:TBS NEWS DIG】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe57501735f55eeea48680686533e50528ea35e3
「負担能力に応じた形で医療保険料に上乗せ」
働けば働くほど・・・ということですね。。。
児童手当の延長についても延長して扶養控除をなくすような
声も出ているようですがそれならば延長されないほうが
良いですが・・・
気が付かないとでも思われているのか・・・
これまでより「えっ?なんで?」という事が
多くなったのは気のせいだろうか???

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。
コメント