ニュース
石破首相、参院選へ「国民負担減」強調新着!!
ガソリン・コメ価格抑制策や「年収の壁」検討など列挙 石破首相は1日の記者会見で、物価高対策や米国による自動車追加関税への対応に注力する姿勢を打ち出した。夏の参院選を前に国民の負担感を減らし、政権の成果をアピールしたい考 […]
【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定新着!!
社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 石破首相は1日の記者会見で、物価高対策として、食料品を対象とした消費税の減税を行う考えがあるか問われ、「税率の引き下げということは適当ではないと考えている」と否定した […]
25年度予算、31日夕方に成立新着!!
参院可決後に衆院同意 参院予算委員会は31日午前、2025年度予算案に関し、自民、公明両党提出の再修正案を全会一致で可決した。高額療養費制度の自己負担額上限引き上げを全面凍結する政府方針を踏まえ、再修正した。内閣が提出 […]
いじめ・体罰対策で教室に「録画カメラ」新着!!
熊本市教委が異例の検討へ 熊本市教育委員会が、小、中学校でのいじめや体罰を防ぐため、教室内に録画用カメラの設置を検討することになった。有識者らでつくる市の教育行政審議会が28日、教育長に答申した。文部科学省によると、い […]
「子どもが3人いるから大学の学費は必要なし」は大間違い!新着!!
4月から始まる《大学無償化》の【注意点4つ】をFPが徹底解説 2025年4月から新しく始まる「子どもを3人以上扶養する世帯の大学無償化」。現行の「高等教育の修学支援新制度」には所得制限があるが、新制度では所得制限なしで […]
強盗容疑で高校生の男女5人を逮捕
“SNSで知り合った女性”に会いに来た男性(19)に “暴行加え財布など奪う” 福岡・久留米市 福岡県久留米市の河川敷で17日、19歳の男性が目出し帽をかぶった男らに襲われ財布などを奪われた事件で、高校生5人が逮捕されま […]
【速報】全国で今年初の真夏日
3月の真夏日は26年ぶり 宮崎県西都市 今日26日、宮崎県西都市では最高気温が30℃以上と、全国で今年初の真夏日になりました。3月に国内で真夏日になるのは26年ぶりのことです。 全国で今年初の真夏日今日26日は、日本列島 […]
ガソリン補助金は4月以降も継続
政府、物価高対策で水準も維持 政府は24日の経済財政諮問会議で、物価高対策としてガソリン補助金を4月以降も当面継続する方針を示した。現在は1リットルが185円程度になるよう石油元売り会社に補助金を出しており、この水準を […]
【気象台】福岡と佐賀で25日未明から黄砂飛来の予想
場所によって視程が5キロ未満となる見込み 24日午前10時半すぎ、気象台は黄砂に関する情報を発表しました。 福岡県と佐賀県で、25日未明から26日にかけて黄砂が飛来する見込みです。 視程=水平方向で見通せる距離は10キロ […]
石破首相、ポケットマネーで購入「記録はない」
商品券の原資巡り 石破茂首相の商品券配布問題を巡り、首相は21日の参院予算委員会で、商品券を私費で購入したと証明できる「記録はない」と述べた。使途が公開されない官房機密費を使った可能性は改めて否定したが「(原資は私費だ […]
北九州市のアパートで大麻栽培か
約1900万円相当の乾燥大麻押収 男女5人を摘発 売買はスマホアプリで連絡 福岡 福岡県北九州市のアパートで営利目的で大麻を栽培したなどの疑いで、警察は北九州市の男女4人を逮捕するとともに1人を書類送検し、捜査を終結し […]
2月の記録的大雪「地球温暖化の影響の可能性」
気象庁など研究チーム 海面水温上昇で増加した水蒸気が寒波で大雪に 今年2月、日本海側で記録的な大雪となったことについて、気象庁などの研究チームは「地球温暖化の影響の可能性がある」との分析結果を発表しました。 2月には日本 […]
JA全農、備蓄米販売で利益とらず
「備蓄米と表示しないで」要請も 農協の全国組織「全国農業協同組合連合会(全農)」は17日、政府から落札した備蓄米の販売で利益を稼がない方針を明らかにした。販売先の卸売業者などに対しては、備蓄米かどうか判別できない形で再 […]
【雪はいつ どこで?】 雪と寒気のシミュレーション
【大雪情報】福岡 山地10cm 平地1cm 春のお彼岸なのに雪が降るのか? 18日(火)〜19日(水) 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 ■九州北部地方に【暴風と大雪に関する気象情報】発表 九州北部地方の上空約 […]
15日~16日は全国で雨や風が強まり寒くなる
18日~19日も雨で冬の寒さ続く 15日(土)から16日(日)は全国的に雨や雪、風が強まって荒れた天気となるでしょう。日中は気温が上がらず、冬のような寒さが戻る所もありそうです。18日(火)から19日(水)は再び広く雨や […]
石破首相、商品券配布「初めてではない」
法に抵触しない認識 石破茂首相は13日夜、自民党衆院1期生との会食に際し、自身の事務所が1期生側に1人10万円分の商品券を配っていたことを認めたうえで、「会食のお土産代わりに、ご家族へのねぎらいなどの観点から、私自身の […]
自民、企業献金「存続」譲らず
野党案に違い、合意見通せず 今月末を期限とする企業・団体献金見直しに関する国会審議が本格化してきた。 衆院政治改革特別委員会では、「禁止より公開」を掲げる自民党が献金存続を重ねて主張。野党は異論を唱えるものの、各党案 […]
【速報】駐車中の無人トラックが後退
運転手とみられる男性が巻き込まれ死亡 10メートル以上移動し国道にはみ出す 北九州市のコンビニ駐車場 福岡 福岡県北九州市のコンビニエンスストアの駐車場で12日午前、男性が車の下敷きになっているのが見つかり、その後死亡が […]
日本郵便が不適切点呼
貨物法違反の疑い 日本郵便近畿支社管内の複数の郵便局で、郵便物などの配送車の運転手に対する法定の点呼が適切に行われていなかったことが分かった。点呼記録の虚偽記載も発覚。関係者によると、不適切な点呼の疑いがある局は支社内 […]
子どもが「公立高校」に合格!「授業料無償化」といいますが
実際どういうことでしょうか? 「授業料無償化」と聞くと、高校生活にかかる費用が一切かからないように思えるかもしれません。しかし、実際にはどのような仕組みなのか、すべての家庭が対象になるのか気になる方も多いでしょう。 本記 […]