ニュース東京都、水道基本料金の無償化検討 猛暑と物価高対策で今夏 東京都が今夏の数カ月間、猛暑対策として都水道局の供給地域にある一般家庭について水道基本料金の無償化を検討していることが19日、都幹部などへの取材で判明した。同局が供給しない多摩地域3市1村と島しょ部についても都の負担... 2025.05.20ニュース
ニュース「自分で吸うために持っていた」大麻を所持していた疑い ともに15歳の中学生ら2人を逮捕【香川】大麻草を所持していたとして、ともに15歳の少年2人が逮捕されました。逮捕されたのは、香川県の中学生の少年(15)と無職の少年(15)です。このうち中学生の少年は、今月10日、丸亀警察署で大麻草0.27... 2025.05.19ニュース
ニュース【土日の天気】関東は大雨のち真夏日が続出 18日(日)は前橋・熊谷などで31℃予想きょう17日(土)昼過ぎから夕方ごろにかけて、活発な雨雲が関東に流れ込むおそれがある。局地的には激しい雨や雷雨となり、警報級の大雨となる可能性がある。あす18日(日)は日ざしの戻る所が多く、特に関東で... 2025.05.17ニュース
ニュース日産工場閉鎖の衝撃“企業城下町” 苅田町の反応は?13日、国内工場の閉鎖を検討していると明らかにした日産自動車。福岡の工場も対象になるのでしょうか。地元では、衝撃が広がっています。2027年度までに国内外7つの工場を閉鎖する。日産トップの発言が、全世界を駆け巡りました。業績... 2025.05.15ニュース
ニュース【速報】自民・小野寺政調会長 備蓄米買い戻し条項の撤廃方針示す倉庫を視察 輸送や精米の課題解消で「不足感かなり緩和される」自民党の小野寺政調会長は14日、埼玉県内にある政府備蓄米の倉庫を視察した。終了後、記者団の取材に応じ、政府備蓄米を放出した場合に原則1年以内に買い戻... 2025.05.14ニュース
ニュース26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める 3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定 厚生労働省は12日、出産費用にかかる妊婦の自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入った。【写真】妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…妊婦向けチラ... 2025.05.13ニュース
ニュース《減税を逆手に取って増税のテコに》財務省が狙う 参院選後の自民・立憲民主「増税大連立」シナリオ野田佳彦氏が打ち出した「1年限定の食料品税率ゼロ」の裏にある仕掛け 石破茂・首相はトランプ関税や物価高への対策で後手に回り、支持率下落に歯止めがかからない。その先に待つのは単なる「退陣」ではない... 2025.05.12ニュース
ニュース「政府・自民 消費減税を見送る方針」トレンド急上昇! ネット「じゃあ何をしてくれるの」「それでいい」 政府・自民党が物価高や米国の関税措置を受けた経済対策として消費税減税を実施しない方針を固めたとの一部報道を受け、9日午前にワード「政府・自民 消費減税を見送る方針」がX(旧ツイッター)で急上昇... 2025.05.09ニュース
ニュース「私は闇献金をしてきました」 石破首相“元側近”が週刊文春に告白する「3000万献金」《収支報告書不記載の疑い》 石破茂首相(68)の元側近で、政治団体「石破茂政経懇話会」の代表も一時期務めた下根正宏氏(66=下の名前は仮名)が「 週刊文春 」の単独取材に応じた。下根氏... 2025.05.08ニュース
ニュース「正直者が馬鹿を見る」 物流改革まさかの「抜け道」発覚! 「実運送体制管理簿」義務化はザル法?真因は有識者会議か、それとも国交省の怠慢か抜け道だらけの政策実運送体制管理簿の作成義務は、今春施行された貨物自動車運送事業法で定められている。この政策は、特に中小運送事業者が悩んできた多重下請構造の是正を... 2025.05.07ニュース
ニュース響く子供の泣き声、散乱するランドセル 大阪・西成の小学生7人負傷事件大阪市西成区の小学校沿いの路上で1日、小学生7人が故意に車ではねられて重軽傷を負った事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職、矢沢勇希容疑者(28)=東京都東村山市富士見町=が運転していたスポーツ用多目的車(... 2025.05.02ニュース
ニュース「高所得者にも負担軽減が」石破総理 消費税減税に否定的 与野党は前向き 財源は? 物価高対策として、与野党から消費税の減税を求める声が上がるなか、フィリピン訪問中に取材に応じた石破茂総理大臣は、減税について否定的な考えを述べました。【画像】消費税減税 各党の主張■与野党「消費... 2025.05.01ニュース
ニュース「がっつり消費税ナシにしてほしい」 減税求める街の声に与野党はどう対応?石破総理は慎重姿勢 『消費減税は"コスパ"悪い』と指摘する専門家も【解説】 昨年度平均の全国の消費者物価指数は前年度と比べて2.7%の上昇。家計の負担はこの3年で約30万円もアップしています。そして今年も... 2025.04.28ニュース
ニュースGWは100円で列車に乗り放題!JR九州 「こどもぼうけんきっぷ」26日から利用可能特急券を買えば新幹線も破格の安さ大型連休期間中、小学生以下の子供がJR九州の普通・快速列車が1日100円で乗り放題となる「こどもぼうけんきっぷ」が4月26日から利用可能となります。特急券を購入すれば... 2025.04.26ニュース
ニュース【速報】立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定原則1年で給付付き税額控除に移行立憲民主党は25日、夏の参院選公約に、食料品にかかる消費税を時限的にゼロにすることを盛り込む方針を決めた。野田代表らによる臨時執行役員会で決定した。参院選の公約には、時... 2025.04.25ニュース
ニュース郵便局の不適切点呼、全国の7割で 日本郵便、調査結果を今日公表へ 日本郵便近畿支社管内の多くの郵便局で運転手への法定の点呼が適切に行われていなかった問題で、同社が全国調査を実施し、対象の郵便局など約3200事業所のうち、7割にあたる2千超で点呼の執行が不適切だったことが関係... 2025.04.23ニュース
ニュース備蓄米放出も下がらないコメ価格 「責任重く感じている」農水相謝罪 国内のコメ価格の高止まりについて、江藤拓農林水産相は22日の閣議後会見で、「備蓄米を出しても店頭価格が下がらない。責任を重く感じている。申し訳ないと思っている」と謝罪した。【動画】「米価が下がらない」怒る市... 2025.04.22ニュース
ニュース国民・玉木代表「石破政権が消費税下げると決めたら脅威」 消費減税は食料品に限らず「一律かつ時限的に」赤字国債も容認国民民主党の玉木代表は21日、東京都内で講演し、石破政権が消費税を減税する方針を決めた場合には「選挙的には脅威だ」との認識を示した。講演の中で、玉木氏は「どういう形であろうと、消費税... 2025.04.21ニュース
ニュース午前中から夏日が続出中 4月なのに7月並み暑さで30℃予想も 熱中症対策を きょう19日(土)昼間は晴れる所が多いことに加えて、南からは平年より暖かい空気が流れ込むため季節を先取りする暑さとなる見通し。まだ4月だというのに、最高気温は東京都心28℃、甲府・埼玉県熊... 2025.04.19ニュース
ニュース【速報】ホリエモン経営参画の会社 うどんの「うちだ屋」買収を発表 全国展開へ「5年後に約2倍となる80店舗超目指す」福岡ホリエモンこと堀江貴文さんが経営戦略顧問を務める東京の会社が福岡の飲食チェーン店「うちだ屋」の発行済み全株式を3月31日付で取得したと発表しました。うちだ... 2025.04.18ニュース