納税者に加え扶養家族も対象

news.jpg ニュース

定額で1人4万円の所得減税、首相「早急に検討進める」

 政府・与党は、岸田首相が意欲を示している税収増の
還元策に関し、来年度に限り、所得税などを定額で1人あたり
4万円減税するとともに、低所得世帯向けに1世帯あたり
7万円程度を給付する案を軸に具体策の調整に入った。

 減税は、納税者本人に加え、扶養家族を対象とすることも検討する。
家族3人を扶養している場合、計16万円の減税となる。
所得税と住民税の減税は3・5兆円規模、給付を合わせた総額は
5兆円規模に上る見通しだ。

 給付金の対象は、住民税の非課税世帯とすることが有力となっている。
政府は今年3月に策定した物価高対策でも、約5000億円を投じ、
住民税非課税世帯などに3万円を目安とした給付金の支給を決めた。

 首相は24日の衆院代表質問の答弁で還元策について、
「所得税減税を含め、早急に検討を進めていく」と強調した。
26日の政府与党政策懇談会で正式に具体化を指示し、
11月2日に策定する予定の経済対策に盛り込む考えだが、
自民党内には減税に慎重論があり、調整に手間取る可能性もある。

 政府は、税制改正関連法案を来年1月に召集される通常国会に
提出し、3月末までの成立を目指す。4月頃に給付金の支給、
夏頃までに減税を実施する計画を立てている。

 首相は24日のテレビ東京の番組で「来年には物価高に
負けない賃上げを実現したい。それまでの間、しっかり支える
ための還元を考えたい」と述べ、所得税減税の期間は1年が軸に
なるとの認識を示した。
【引用元:読売新聞オンライン】
https://news.yahoo.co.jp/articles/af653a71b2640e1815c1e94c3f60b5a0a84dda9a

扶養家族も対象でお願いしたいです。
少子化の時代に4人おり貢献しておりますので
こんな時ぐらい恩恵をお願いします(汗)

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました