夜怪しまれ、朝怒られ 国勢調査員の苦労

news12.jpg ニュース

専用袋を身につけ訪問

 5年に1度行われる国勢調査が始まった。
政策立案の基礎資料となる最も重要な国の統計調査。
だが、京都府内の自治体では調査員の確保に苦労しており、
府は今回初めて調査員を募集した。

【写真】丼につまようじ500本 カスハラで
閉店に追い込まれたラーメン店

 国勢調査は、10月1日時点で日本に住むすべての人と
世帯が対象となる。郵送やインターネットで回答できるが、
調査書類は原則、調査員が戸別訪問をして配布する。
府内の調査対象は約122万9千世帯。身分証を携帯した
調査員が20日から配布を始めた。

 府によると、2020年の前回調査では、市町村が約1万4600人の
調査員を確保。調査員は、総務相が任命する非常勤の国家公務員
という扱いで、数万円の報酬が支払われる。
しかし、なり手不足は深刻だ。

 調査員は、市町村が公募したり自治会からの推薦を受けたりして
任命するのが一般的だ。だが、自治会の加入率は以前より低下。
また、近年の詐欺被害の多発によって住民の防犯意識が高まり、
調査員になることが敬遠されている。

 京都市に次ぐ人口規模の宇治市は600人の確保が目標だったが、
550人にとどまった。「なかなか集まらなかった。
働く人の定年延長によって、調査員を担う世代が少なくなった」。
1人の調査員に50~70世帯のエリアを複数受け持ってもらうという。

 調査員の確保に苦慮する自治体の声を受け、府は今回から
調査員を募集。ホームページや「府民だより」で昨年末から
呼びかけ、約170人から申し込みがあった。

 前回に続いて調査員を務める京都市の男性(81)は
約130世帯を回る予定だ。
「前回はコロナ禍で対面を控えポストへの投函(とうかん)
だったが、今回は基本的には対面。かなり大変だ」。
夜遅くの訪問は怪しまれるし、朝早くても怒られる。
「空き家がずいぶん増え、日中は留守宅ばかりだ。
留守宅には最低3回は訪問するように指導されている」という。
総務省によると、調査員は所定の調査員証と手提げ袋を
身につけている。

 調査書類は戸別の配布だが、回答はインターネットでも可能。
府は27日に府立植物園で、28日にイオンモール京都五条で、
ネット回答が体験できるイベントなどを企画する。
西脇隆俊知事は定例会見で「国や京都府にとっても非常に
重要な調査なので、ご協力いただきたい」と呼びかけた。
(林利香)

【引用元:朝日新聞】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6126025eddf4020ada50bed64d69693ebbf4b7e6

我が家にも昨晩に国勢調査員が夜に来ました。
嫁に国勢調査の人が来たと言われて私は
「本当に国勢調査員なのか?要注意!」と
第一声が出ました。
現代社会はまず初めに怪しむことは重要です。
○○を名乗った詐欺などが多いからです。
訪問するのではなく郵送で処理する方が
良いと考えます。
便乗した詐欺が横行するので。
そのような事態も考えて対処する事が
必要ではないかと考えております。
そもそも突然に訪問してきた人間に
口頭で情報確認されることに違和感しかありません。
名札などをしていてもパッと見て本物なのか
その人物が大丈夫なのかの判断なんてできませんよ。
そのような隙を作ってしまうから
狙われるのである。
双方のリスクがある訪問なんてこれからは
やめましょう。

contact.jgp

福岡県【筑豊エリア】【北九州エリア】
飯塚市/田川市/嘉麻市/嘉穂郡/直方市/鞍手郡で
物流加工・発送代行・配送代行・商品保管(坪貸し)・賃貸倉庫・
物流倉庫アウトソーシング(委託)をお探しなら
株式会社TransportWunder(トランスポートヴンダー)へ
ご依頼ください。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました